いま流行りのYoutuberは不労所得になりえるのか?

いま流行りのYoutuberは不労所得になりえるのか?

Youtubeは不労所得になる?

 

はい!こんにちは!

らーらです。

 

わたしが趣味でYoutube動画をアップしだしてから、もうすぐ1年が経ちます。(時の流れは早いですね笑)

 

一本の動画が40万回以上再生される大バズや、10万回以上再生される中バズを何回か経験し、最高のチャンネル月間再生数は109万回ほどを記録することが出来ました。

 

そんな、Youtuberを経験した私が、

「Youtubeは不労所得になるのか?」

を考察したいと思います。

 

Youtubeドリーム

Youtubeでお金を稼いでいると、

「Youtubeって一回アップしてしまえば、ずっと再生されて不労所得になるの?」

という質問を何度もされます。

 

結論から申し上げます!!!

ジャンルによります!

 

正直なところ、Youtubeが不労所得になるかどうかはジャンルによります。

 

 

不労所得にならないジャンル

不労所得にならないジャンルとは、

  1. ゲーム実況(特にソーシャルゲーム)
  2. 話題のニュースの解説
  3. トレンドネタを取り入れているYoutuber

などです。

 

これらのジャンルが不労所得になりえない理由は、流行り廃りが激しいから。

 

今時のゲームはオンライン化されていることもあって、ドンドン新しい情報がアップデートされます。例えば、新しい武器が増えたり、新しいステージが増えたり、新しい敵が増えたり・・・

そういった、環境がドンドン変わっていく現代のゲーム事情の中で、ゲーム実況動画を上げても、2,3ヶ月は見られるかもしれませんが、その後は見向きもされなくなります。

 

また、これと同じ理由で、巷で話題になっているニュースを解説する動画をアップしたり、トレンドネタをコンセプトにした動画をアップしても、時期が過ぎたら見られなくなってしまいます。

 

 

不労所得になりえるジャンル

不労所得になる可能性がある動画のジャンルは

  1. 音楽系
  2. 教育系
  3. ノウハウ系

などです。

 

音楽系は言わずもがな、いい音楽はずっと聞き続けられます。特にアニソンなどの往年の名作は、弾いてみたや歌ってみた動画でヒットしてしまえば、いろいろなところに拡散され続けて、不労所得になる可能性があります。

 

また、教育系やノウハウ系のような、知識を提供する動画も不労所得になりえます。

数学や英語の勉強って10年前と変わらないですよね? 同じ内容の動画で価値を持ち続けるという意味で、知識提供系の動画は不労所得になりえます。

 

 

目的を決めてYoutubeをやる

お金を目的にしているのならば、不労所得になりやすいジャンルを選ぶべきでしょう。

 

また、自己顕示欲を満たしたいのならば、一気に拡散されやすいトレンドネタやゲーム実況などがおすすめです。

 

自分がどういう目的でYoutuberになるのかをしっかりと見定めて、動画アップしましょう!

RECOMMEND POST

PROFILE

RARA
名前: RARA(らーら)
好き: コーヒー・パソコン・池袋
職業: プログラマ・webデザイナー・音楽事業・Youtuber・OPENREC
学歴: 一橋大学経済学部卒

すべての働く人の希望でありたい
エンジニアやwebライター、動画制作、ゲーム実況・音楽事業など様々な仕事をしています。
社会人になってから、じぶんが心から楽しいと思える仕事に没頭してきました。
じぶんがハッピーに働いている姿を紹介して、働く人たちの希望になりたい!
今時、一つの仕事しかしないなんてもったいない。たくさんの好きなことを仕事にしましょう!
お仕事の依頼はコチラから

twitter: https://twitter.com/rara_bass

youtube: ゲーム実況らーら

OPENREC: らーら

RECOMMEND

PICK UP

CATEGORY

AD

ARCHIVE

RECOMMEND