世界のトップ経営者も実践する「瞑想」の7つのメリットとそのやり方。

世界のトップ経営者も実践する「瞑想」の7つのメリットとそのやり方。

たった5分の瞑想で、人生が変わる?

meditation-article

たった5分の瞑想で、記憶力や集中力が向上し、クリエイティブな発想が出来るようになり、心身共に健康になれるとしたら、あなたはどうしますか?

 

「瞑想なんて、そんな宗教じみたものやりたくない」「瞑想なんて、ただのサボりのいいわけでしょ」と瞑想に対して否定的な印象をお持ちな方は多いのではないでしょうか?

 

しかし、あなたが今この記事を読んでいるiphoneを創りだしたスティーブ・ジョブズや、Microsoft創設者のビル・ゲイツ、日本を代表するスポーツ選手イチローなど。多くの成功者が「瞑想」を実践しています。

1分でも時間が惜しい多忙な彼らが、なぜ時間を割いて「瞑想」を実践しているのでしょうか?

 

 

瞑想の7つのメリット

meditaion-article2

 

集中力アップ!

今日中に終わらせなければならない仕事がたくさんある。しかし、PCに向かうも全然集中できない。

という状況になったことはありませんか? PCに向かって仕事をしようとするが、全然手が進まない・・・そういった集中力の低下が気になる人は、瞑想をしましょう。

 

瞑想には集中力をアップさせる効果があります。

ワシントン大学の調査によって、瞑想は生産性を向上させ、集中力をアップさせる効果があると実証されました。

 

毎日5分の時間を瞑想に使うことで、ダラダラ仕事をすることがなくなれば、実質使える時間は増えますよね?

 

 

記憶力アップ!

瞑想は集中力をアップさせる効果があるだけではなく、記憶力の向上にも効果があります。

たとえ、短時間の瞑想であっても、習慣的に瞑想を繰り返すことによって、意識を集中させやすくなり、記憶力も向上するのです。

 

大学受験や、高校受験などで集中力と記憶力が求められる受験生は、1日5分でいいので、瞑想をする時間を作りましょう。

 

 

ストレス軽減

瞑想をすることによって、脳の中でアルファ波が出て、ストレスが軽減されます。

 

アルファ波というのは、わたしたちがリラックスしている時に出される脳波のことです。瞑想にはそのアルファ波を出す効果があり、ストレスの軽減に繋がります。

 

ストレスまみれになって、仕事に集中できないビジネスマンには、オフィスの近くの公園に行って、瞑想をすることをオススメします。

 

 

夜、ぐっすり熟睡できるようになる

瞑想には自律神経を整える効果があるため、不眠症予防になります。

 

汗が出たり、心臓を動かしたり、そういった私たちが意識しないでも勝手に動いている神経が自律神経です。自律神経は自らの意志でコントロールができないため、自律神経の乱れはイライラや不眠症など、様々な弊害をもたらします。

 

瞑想には自律神経を整える役割もあり、私たちが夜ぐっすり眠る手助けをしてくれます。毎日疲れて家に帰ってくるものの、布団に入っても眠れない不眠症。そういった症状がある方は、一度日中に瞑想をする習慣を続けてみてください。徐々に自律神経の乱れも収まり、快適な睡眠をとることができるようになりますよ!

 

 

イライラがなくなる

瞑想には自律神経を整える効果があるため、不眠症同様、イライラ予防にもなります。

 

なぜか、ちょっとしたことでもイライラしてしまうことってありませんか?それって、自律神経の乱れが原因かもしれません。

自律神経が乱れると、ちょっとした物音や、ちょっとした誰かの発言にもイライラするようになってしまいます。

 

瞑想をすることによって、自律神経を正常な状態にし、不眠症同様イライラも抑えることができるようになります。

 

 

頭の中をリセットできる。

瞑想をすることによって、色々な思考でグチャグチャになっている頭のなかを整理することができます

 

「今日中にこれを終わらせて」「家に帰ったら、料理と洗濯をして」「子供のお迎えは18時で」「そういえば、メールで○○を依頼されていたわ」「今週中には確定申告をしなくては」「あー、ティッシュを買いに行くの忘れていた」・・・

などなど、わたしたちは無意識のうちにいろいろなタスクで頭のなかがゴチャゴチャになっています。

 

瞑想をすると、頭の中を一度空っぽにすることができます。一度空にしてしまえば、あとから、整理しながらタスクを詰め込むことができるので、効率的にタスク処理をすることに繋がります。

 

 

クリエイティブになれる

瞑想はクリエイティブな発想をする手助けをしてくれます。

 

クリエイティブな発想が必要とされる経営者で瞑想を習慣にしている人は数多くいます。特にAppleのスティーブ・ジョブズは、禅や瞑想などのスピリチュアルな世界に傾倒していました。彼が無駄を極限までに取り除いたデザインで創りだしたiphoneやipod,ipadは、禅や瞑想によって生みだされたのかもしれませんね♪

 

 

 

瞑想のやりかた

「瞑想のメリットはわかったけど、頭の中を空っぽにして座っているなんてできないよ」という人は多いのではないでしょうか?

 

スタンフォードの自分を変える教室によると、そういった色々なことを考えてしまう人(瞑想が下手な人)こそ、瞑想は効果的なのです。ついつい色々考えてしまう人でも効果がでる瞑想のやり方を紹介します。

 

meditation3

 

背筋を伸ばして座る

リラックスできる場所で、背筋を伸ばして座りましょう。

自宅の寝室や、公園、誰もいない会議室など、どこでも大丈夫です♪

 

自宅で瞑想をする場合は、窓を開けることをオススメします。窓を開けて、多くの酸素を部屋に取り込むと更なるリラックス効果が期待できます。

 

目をつむる

目を閉じます。

PCやスマホなど、ブルーライトを浴び続けている私たちの目をいたわる気持ちで!!

 

自分の息だけに集中する

頭のなかを空っぽにするのではなく、自分の息に集中しましょう。

最初のうちは心の中で、「吸ってー」「吐くー」と繰り返しても大丈夫です♪

 

コツとしては、吸う時間よりも吐く時間を少し長めに深い呼吸をすることが大事です。

 

時間は3分〜15分

時間は3〜15分の間で十分です。

たった2分の瞑想ですら効果があるという研究結果もあり、気軽に続けられる時間で継続することが重要です。

 

終わったらストレッチも!

精神の浄化が終わったら、カラダもいたわってあげましょう。

ストレッチでぐーっと体を伸ばしてあげて、体中に酸素が行き届くようにしてあげます。

 

 

大事なのは、続けること

瞑想は1日やっただけでは効果が薄く、毎日継続することが重要です。

一回で30分もやって、継続できないよりは、毎日3分でもいいので、継続するようにしましょう。

 

早くて1週間、遅くても1ヶ月ぐらいで、瞑想の効果を実感できるようになりますよ♪

 

自分を変える本

スタンフォードの自分を変える教室

自分を変えるために必要なことが書かれている本です。この本の一部で瞑想について触れられていて、瞑想が自らを変えるために必要なツールとして紹介されています。

AMAZON

RECOMMEND POST

PROFILE

RARA
名前: RARA(らーら)
好き: コーヒー・パソコン・池袋
職業: プログラマ・webデザイナー・音楽事業・Youtuber・OPENREC
学歴: 一橋大学経済学部卒

すべての働く人の希望でありたい
エンジニアやwebライター、動画制作、ゲーム実況・音楽事業など様々な仕事をしています。
社会人になってから、じぶんが心から楽しいと思える仕事に没頭してきました。
じぶんがハッピーに働いている姿を紹介して、働く人たちの希望になりたい!
今時、一つの仕事しかしないなんてもったいない。たくさんの好きなことを仕事にしましょう!
お仕事の依頼はコチラから

twitter: https://twitter.com/rara_bass

youtube: ゲーム実況らーら

OPENREC: らーら

RECOMMEND

PICK UP

CATEGORY

AD

ARCHIVE

RECOMMEND